やりたいことをしてるのに苦痛→投げ出してしまう・・・これをなくしてしまうには? 2017年08月25日(金) マインド やりたいと思って始めたことなのになぜか投げ出してしまう そういう状態になってしまう人は多くいます。 ダイエット 語学 資格取得 スポーツ 趣味 やりたいことがなんであれ、なぜか何も成し得ないまま投げ出してしまう。 こんな状態になっている人向けの話です。 ‥‥ 「やりたいことをしてるのに苦痛→投げ出してしまう・・・これをなくしてしまうには?」の続きを読む
「自信がない」という言い訳を今日限りやめる方法:「自信はつけるものではない」と知ること 2017年08月07日(月) マインド 「自信がない」という言い訳は最悪です。 これを言えば、何でも諦めることを正当化できます。 やらなかった自分を責めずに逃げることができます。 「自信がない」という言い訳を言い続ける人間は壁や困難に出くわすと、 必ずと言ってほど、誰かや何かのせいにします。 ‥‥ 「「自信がない」という言い訳を今日限りやめる方法:「自信はつけるものではない」と知ること」の続きを読む
愚痴ばかり言ってくる人間はさっさと縁を切るのがオススメな理由 2017年05月25日(木) マインド あなたの周りにも必ず1人はいる愚痴人間。 この手の人間に悩まされる人は多いです。 口を開けば愚痴ばかり。 口を開けば不平不満しか言わない。 こういう人間はさっさと縁を切った方がいい相手です。 1分1秒すらも無駄です。 ヒドくない? 鬼畜じ ‥‥ 「愚痴ばかり言ってくる人間はさっさと縁を切るのがオススメな理由」の続きを読む
どうしたら自信がつくの?という質問の答えはコレ 2017年05月14日(日) マインド ◯自信=なりたい自分になれる価値がある ☓自信=なりたい自分になれる根拠があって、できるとわかっている 自信がないと言う人の共通点は「できるかどうか」で考えがちです。 過去の経験や情報を元にして、自分にできるかどうかを判断します。 できた経験が少ない人 ‥‥ 「どうしたら自信がつくの?という質問の答えはコレ」の続きを読む
謙虚なつもりの卑屈になっている人と本当に謙虚な人の違いとは? 2017年04月23日(日) マインド 謙虚・・・自分に驕らず、自分の気持ちに素直になって現状よりもさらに成長しようとすること 卑屈・・・自分をおとしめて、妥協しようとすること。意気地なし。本音を隠す。 私の中では謙虚と卑屈はこのように考えています。 日本人はよく謙虚と言われてますが、私は謙 ‥‥ 「謙虚なつもりの卑屈になっている人と本当に謙虚な人の違いとは?」の続きを読む
「時間がない」という言い訳は時間の問題ではない。覚悟がないだけと断言する理由 2017年03月10日(金) マインド 「時間がないと言うののは覚悟がないだけ」 「時間がない」って言い訳が数ある言い訳の中でも1番ダサい。言い訳にすらならん。やる気があれば時間なんて死に物狂いで作るよ。「時間がない」じゃなくて「やる気と覚悟がない」の間違いだろう?時間は平等だ。時間が余ってる奴なんていね ‥‥ 「「時間がない」という言い訳は時間の問題ではない。覚悟がないだけと断言する理由」の続きを読む
ネットも電車も全部「現金払い派」と言うやつは迷惑なヤツが多い 2016年11月25日(金) マインド 自称現金派でも現金で払うのが一番だと思っている。 安全安心、確実で一番お金の管理ができると信じ込んでいます。 私は何でも現金で頭でっかちな人間は嫌いなやつが多いです。 なぜか? めんどさがりな上にこちらに手間をかけさせるからです。 現金派 ‥‥ 「ネットも電車も全部「現金払い派」と言うやつは迷惑なヤツが多い」の続きを読む
「頭がいい」という言葉で何でも片付けるのは「本物のバカ」だ 2016年11月20日(日) マインド 「あの人は元々頭がいいから」 「頭いいからできるんだよ〜」 という何でも「頭がいい」という言葉で片付ける人間がいませんか? こういう人間は大体 学歴がない 底辺高校出身 テストの点は赤点スレスレだった 取り柄がない 仕事力もイマイチ 異性にはモテない ‥‥ 「「頭がいい」という言葉で何でも片付けるのは「本物のバカ」だ」の続きを読む
めんどくさいことをあえてやってみると楽しくなってくる 2015年11月18日(水) マインド めんどくさいことをあえてやってみると楽しくなってくる。 私は最近そういう体感を持つようになりました。 めんどくさいことをしたくない めんどくさいことはなるべくやらないでいたい 人間生きてれば、こんな気持ちは誰しも持つことです。 ご飯作るの ‥‥ 「めんどくさいことをあえてやってみると楽しくなってくる」の続きを読む
目標達成が難しくなってしまう3パターン 2015年10月15日(木) マインド 何かを始めてみたものの成果を出せずに終わってしまうという人。 そういう人は「目標の立て方」に問題があることが多いです。 成果が出せないスパイラル 決めたことをやり遂げられないスパイラル こういうことがよくある人は以下のようなパターンに陥ってることがあり ‥‥ 「目標達成が難しくなってしまう3パターン」の続きを読む