-
-
スポーツジムに通うなら、年末に株主優待券をゲットしてお試ししておくのがおすすめ
今回は年明けからスポーツジムに通おうか考えてる人向けです。 年末こそスポーツジムに株主優待券を使うべき理由 1.年末はスポーツジムの株主優待券が安くなる 年末はスポーツジムを経営する会社 ...
-
-
ダイエットで確実に成功するのは「すぐに結果を出さないこと」である
2020/2/16
「結果を出す=早く結果を出そうとしないこと」が一番確実。 こういうことを言うと批判されることがあります。 結果が全て 結果を出さなきゃ意味がない と。 &nb ...
-
-
ダイエットに失敗するやつは単純化バカが多い
2018/10/9
単純化バカは自分にわかりやすいように物事を単純化する しかも、自分にわかるようにだけ これこそが単純化バカの思考パターンです。 単純化バカは物事を正確に捉えていません。 そ ...
-
-
ボディコンバットで全然痩せないおデブの共通点
2018/6/3
ボディコンバットはやり方をきっちりすれば、効果が高いです。 これは間違いありません。 ところがジムでは「ボディコンバットは効果がない」と言い切るダイエッターが多くて驚きます。   ...
-
-
ボディコンバットの名曲を独断と偏見で選んでみた
2018/1/22
ボディコンバット歴2年になりました。 違うジムにも行き、いろんなイントラのチョイスも体感しながら、 いろいろやってきた中でこれは名曲だと思う曲を紹介してきます。   ...
-
-
ダイエットに失敗する人の最大の特徴:「体重の増減」のみをモチベーションにしている
2017/10/31
痩せる目的で何かをするとモチベーションは全て「体重の増減」の結果のみになります。 減ってれば喜び、増えれば落ち込む。 体重は必ず増減するので、毎日測ったとしても、日によってアップダウンを ...
-
-
ボディコンバットの下手さを乗り越えて上達するには?
2017/10/4
ボディコンバットの参加者はできることなら 「かっこよくできるようになりたい」 「きれいなフォームを身につけたい」 と思っている人ばかりです。 しかし、実際にフ ...
-
-
筋トレを続けるコツは「楽しいか」「楽しくないか」で考えるのをやめること
2017/9/23
今の日本は自己啓発書やビジネス書ですらも 「楽しくやりしましょう」 「楽しいことだけやりましょう」 こういう風潮です。 趣味から実用まで「楽しいか」「楽しくな ...
-
-
ボディパンプは筋トレじゃなく有酸素運動という話
2017/9/12 ボディパンプ
コナミスポーツの会員におなじみのボディパンプ。 実はこれは有酸素運動がメインのプログラムだということ知ってる人は少ないです。 バーベルを使うので『パンプ=筋ト ...
-
-
アンダーアーマーのコンプレッションシャツが洗濯しても臭い!汗臭いニオイを落とす方法
2017/9/13
今日はアンダーアーマー愛用者の人向けです。 ジムトレお疲れ様です。 アンダーアーマーのコンプレッションを愛用してると 汗臭い臭いが取れなくなってきます。 洗濯して乾かしたあ ...