モチベーション

モチベーションを安定させるには?

「やればいいことはわかっている。でも行動に移さない」
 
頭の理解ではやるべきことだとわかっているけれど、
実際に行動に移すことができないでいる。
 
始めてもすぐに長続きしない人。
 
まず、「何のために英語をやるのか?」が本当はハッキリしてない可能性大です。
 
以前からもずっと紹介してますが、
 

  • とりあえず仕事に有利そうだし
  • とりあえず海外に行きたい

 
などのように、具体性がない場合はプツっとやらなくなります。
壁に当たると逃げモードになります。
 
「なんで英語やってるの?」という問いにちゃんとした答えが出てこない。
 
私はランニングを4年ほどやってますが、最近はあまり熱がありません。
そこそこやってる程度で大会も全然出てません。
 
トレーニングをしっかり積めば速くなることはわかっています。
そして何をすればいいかも知ってます。
 
でも、やらないんです。
 
 
「速く走る目的がない」からです。
 
健康と気分転換になるから、走ってる感じです。
 
本格的にバリバリやりたいか?と言われると全然その気がないです。
私にはその目的も理由もないんです。
 
がんばりようがありません。
 
 
走ることに何か生きる上で大きな目的があればいいのですが、
それがありません。
 
タイムが縮むようなトレーニングの質と頻度をこなせてないです。
 
やろうと思えばできるメニューですが、やりたくない状態です。
 
速く走るための目的が私には心躍るようなものでもないわけです。
 
一時は周りに誘われて大会に出るためにとやっていましたが、
 
「なんでこんなことしてんだろう?これホントにやりたいのかな?」
 
と思ってしまい、記録を出すことも参加するだけでも何も思わなくなってしまいました。
 
 
こうなるとハードにトレーニングすることができなくなります。
 
 
脳みそ的には「エネルギーの無駄」と判断されるので、どうしてもモチベーションは上がりません。
 
最近はただ無心で流しのペースできまぐれに走ってるだけです。
 
続けるのも億劫になりそうなので、走るとどんないいことがあるかを
じっくり書き出して整理しようと思っています。
 
英語も同じで、生きていく上でメリットを感じる具体性がないと
どうしても質量ともにパフォーマンスが下がります。
 
だから、最初に「具体的に洗い出し」をしてもらうわけです。
 
その詰めが甘いと、最初はよくても失速→やらなくなるという流れです。
 
 
腰が重い人は「英語の目的」がない状態で、ノウハウだけでやろうとしてることがよくあります。
 

  • どうして英語をやりたいのか?
  • 英語をしない人生はどうなるのか?
  • 英語の勉強をした後にどういうことをしたいか?

 
思いつくまま書き出してみてください。
 
どうしてもやった方がいいという結論になるレベルで見つけると
ハードなトレーニングをしても気持ちがブレなくなります。
 
「とにかくマスターできりゃ何でもいい」というすっぽかしをやめることです。
 
英語を身に付けることそのものが目的ではなく、身につけた先にあることに
どれだけの価値を見い出せるか?
 
ここがモチベーションが安定してる人と投げ出してしまう人の差です。
 
 

-モチベーション
-