モチベーション

英語学校や英会話スクールではえこひいきは当たり前

英語学校や英会話スクールではえこひいきは当たり前です。

 

やる気のある生徒には先生は目をかけて期待をしてくれます。

当然、個別にいろいろアドバイスも指導もしてくれます。

 

この話をするときにはピグマリオン効果のことが必ず関わってきます。

ピグマリオン効果については以下のリンクでざっくりとしたことが確認できます。

 

ピグマリオン効果

 

別名「教師期待効果」とも言われています。

 

簡単に言えば、「教える側の期待した通りに成績が向上する」ということです。

 

これは学校などの教育現場だけではなく、会社の社員教育においても同じことが言えます。

 

 

「期待をかければ伸びるなら、期待すればいいじゃないか」

という単純なことで解決はできない問題です。

 

 

まず、伸びるはずもないと分かる人に期待なんてできますか?

 

どう考えても「この人には無理だ」と思っている人に期待できますか?

 

心底できないものです。

 

 

ウソっぱちに「君は伸びる」なんて根拠もないのに、ウソをついたとします。

 

実際、ウソっぱちの期待を受けた人はどうなるか?という点ですが、

伸びないことが多いです。

 

なぜか?

 

そもそも本質を捉えきれず、トンチンカンな理解をして、行動がトンチンカンになってる人が

期待をしたとしても、やはり結果は出せないものです。

 

結果を出せる根拠ゼロで期待しようがない人がウソっぱちの言葉を求めてしまうと、

当然ズレた行動が加速します。

 

肝心な部分の修正がないのに「おれは期待されてるから伸びるかも」と思い込みが激しくなり、

実際は行動がズレてるので結果は出ないものです。

 

 

経験と根拠があって、伸びないと分かりきってる人に心の底から伸びると期待なんてできません。

 

言葉は期待してると言ったとしても、所詮はウソです。

どっかでウソついてるだけというのがバレます。

 

 

これは私が高校の頃の経験です。

 

先生は口では「お前たちはやれば伸びる」と口では言ってはいても、

生徒の側はちっとも行動しません。

 

生徒側はそんな言葉は信用してないし、自分にできるとも思っていない。

 

こうなると期待をしても、無駄に終わります。

 

先生も人です。

 

いくら情熱を持って、期待をしても何もしない人間に期待をしなくなるものです。

 

ピグマリオン効果の理屈は合ってるようで、現実にはそれを可能にするファクターがなければ、

発動することはありません。

 

 

私はどちらかと言えば、教わる側としてはえこひいきを受けた側です。

 

教えたくなる側にいることで、期待もかけられます。

期待されてる分、期待されてない人よりは多く得をしています。

 

 

「えこひいきはよくありません」というのはキレイ事であって、

現実はえこひいきが起きるものです。

 

 

ピグマリオン効果の恩恵を受けたいなら、自分が期待をされる側の人間になることです。

 

自分は期待なんてされないと思い込み、行動を変えないでいるうちは

教える側も積極的に何かをしてくれることはありません。

 

 

期待をされて、伸びる恩恵を受けたいなら、教える側の心理を掴むことです。

 

 

英会話スクールや語学学校でもやる気のある生徒には先生はどんどん援護射撃してくれます。

 

これは高校でも大学、短大、専門学校など教育の現場でも同じです。

 

やる気があって、伸びると確信持てるタイプで、教えがいのある生徒なら、

人より多く受け取れます。

 

これが現実に起きてることです。

 

「先生は平等に接すべき!」なんてキレイ事を言って、文句を言ってるうちは甘ちゃんです。

 

これは社会に出れば、当然のごとく起きます。

 

会社では当たり前に起きてることです。

 

成長が期待できる人材にはどんどん支援がきます。

 

社費留学させてもらえるのも伸びると期待できる人材だけです。

伸びると期待できない人材にお金は出さないです。

 

伸びるだろうと心底思ってもらえてない社員にお金は出さないものです。

 

 

これは実際の教える現場でも同じことが起きてます。

 

本当に期待されてるなら、フィードバックも多く、アドバイスももらえます。

 

 

日本人は「平等大好き」、「平等こそ絶対で正しい」と思い込んでる人が多いです。

 

伸びてる人がひいきされてるのを見て、「えこひいき」と怒るだけでふてくされるだけの人がいます。

 

 

こんなことを言ってるようでは甘ちゃんです。

 

「教えれば伸びる!」と確証を持たせるだけのことをしてないから、

より多くのことを教えてもらえないのです。

 

 

自分が伸びると期待をせず、人に期待をしてもらえれば伸びるというのもおかしいです。

 

自分に期待して行動を起こさない人は人にも期待されないものです。

 

 

 「自分から教わる!」技術

 

 

-モチベーション
-,