学習

勉強合宿は効果がないので、参加してはいけない理由

勉強合宿は勉強した気分になるだけの自己満足イベントである

 

冒頭からぶった斬ります。

 

短期集中型の学習は一時的な「できるようになった気分」を味わえるだけで、

長期的には害になることが多いです。

 

ただし、目に見える効果があったような感じが目を曇らせます。

 

企業や学校でも短期集中型の学習を積極的に行うことが多いです。

それもこれも、

 

「集中した方が効果が高い気がする」という感覚があるからです。

 

何かを学習したような気分は実は勘違いが多いということもわかっています。

 

勉強合宿に参加しては行けない理由

 

 

集中学習は効果が低い研究データ

 

実際に集中学習は分散学習より効果が劣るということがわかった研究があります。

 

Teaching surgical skills: what kind of practice makes perfect?: a randomized, controlled trial.

Carol Anne E. Moulton, Adam Dubrowski, Helen Macrae, Brent Graham, Ethan Grober, Richard Reznick
2006, Annals of surgery

 

この研究によると、38人の外科研修生が毛細血管を再接合する手術の研修を受けました。

 

  1. 1日で全4項目の研修を受けた研修医
  2. 1週間に1つずつ4回受けた研修医

 

2つのグループで検証されました。

 

1ヶ月後に行われたテストでは2の1週間に1項目ずつ受けた研修医の方が結果がよかったのです。

 

集中研修(勉強の一夜漬けなどを含む)は忘れやすくなることを意味します。

 

勉強合宿は1夜漬けレベルの詰め込みを期間中に毎日繰り返すだけです。

 

この結果から、わかることは学習したことは定着させるまでに、時間が必要ということです。

(これを統合と呼びます)

 

集中講座や集中研修は詰め込むのでやりきった感(学んだような気分)にはなれます。

身についたかどうかは別物だということです。

 

実際に勉強合宿に参加しても成績は上がらない人の方が多いです。

 

勉強合宿はデメリットしかない

 

勉強合宿のデメリットは以下の通りです。

 

  1. 費用が高過ぎる
  2. がんばっても効果が薄い
  3. 油断する
  4. 自分に合ったレベルの学習がしずらい

 

特に2,3は費用がかかる割に無駄が多くなります。

 

3の油断をするというのは「勉強したような気分」になって、

身についていなくても覚えたような錯覚になります。

 

教科書を何度も読み直して、わかっているような気分になることと似ています。

 

しかも、勉強合宿で疲れながら、やったことは3日後に何も覚えてません。

 

脳が疲れてるのに休ませずに詰め込む無知な教師が多いです。

 

勉強=やった時間

無理矢理でもがんばらせることが正しい

 

そんなことを考えてる無知な教師が結構います。

 

終わったあとは疲れ切って、その後はだらける傾向が多いです。

 

勉強したくないので一切やらないなんてこともあります。

 

その結果、成績は上がるどころか下がることさえもあります。

 

最悪な勉強合宿の体験

 

私の個人的な体験です。

 

時間割りが決まってて、

 

午前中:授業

午後:自習

夜:自習

 

自習が多かったです。

しかも昼寝もできないから、集中力切れる。

 

みんなだらけきってる雰囲気。

ただ、やってるふりをしてるだけの時間。

 

これだったら、通常の午前中だけ補習の方がまだいい。

 

みんな勉強してるフリのオンパレード。

 

これなら家でやってる方がずっとマシでした。

 

問題集と解答を普通に家でやってればいいレベル。

その方が10倍効果あると思えるほど、酷さ。

 

こんなものにわざわざホテルに泊まって高いお金払って行く必要はなかったです。

1週間という貴重な時間を無駄にしました。

 

普通に家で3時間勉強した1週間の半分も記憶に残っていません。

 

ただ疲れて時間を無駄にした感が半端ないです。

 

目先の達成感と学習効果は比例しない

 

勉強合宿の成果をアピールする学校はド三流です。

 

周りに刺激される

やり遂げた充実感がある

 

こういうことをアピールしてます。

 

学習効果の研究も知らない無知な教師がやってる勉強合宿など無意味です。

 

特に偏差値50以下の高校は勉強合宿のよさをアピールしてます。

大体こうところは教師は学習に関してド素人の集団です。

 

勉強合宿をアピールしてる学校はダメなところと思ってOK。

 

周りに刺激される

やり遂げた充実感がある

 

こんなものは学習効果とは全く関係ないです。

 

できるようになった気がする≠できること

 

別物です。

 

学習の効果はテストで成績には反映されてなんぼ。

 

勉強合宿に時間を使うぐらいなら、毎日の勉強をちゃんとしてる方がマシです。

 

 

まとめ:勉強合宿に行く必要はない

 

  1. 高い費用
  2. 効果がない
  3. 勉強した気分になるだけ

 

もし、あなたが親御さんなら、強制参加という学校なら断固ボイコット推奨します。

 

お金は自分たちががんばって働いたところから出ます。

効果を具体的に言えないような教師たちの言うことを聞く必要はないです。

 

お金をもらうなら、それなりのリターンを返せと強く出ましょう。

 

私はちなみに高校のときに3回ボイコットしました。

意味がないからです。

 

その代わり、予備校の講義を聞きに行きました。

その方が実りが多かったです。

 

勉強合宿に参加した同級生よりも普段のテストではるかにいい点を取っていたので、

教師たちも文句を言いませんでした。

 

 

雑な意味のない詰め込みにお金を出しても何もリターンはありません。

これが勉強合宿がダメな理由です。

 

 

ココがポイント

毎日のちょっとした積み重ねの方が効果は高い

 

 

 

-学習